お客様の声

「ポスティングチラシは捨てられやすい」を“一工夫”で解決inクラシード目黒

「ポスティングチラシって捨てられやすいよね? だって自分が捨ててるもんなー」
このようなお声を頂きました。

そのお悩み、“一工夫”することで、ユーザー様に捨てられずに目にとめることができます。

それは、目に止めてもらう以前に手にとめてもらうということです。
例えば、ペラペラのチラシより

冊子なら若干の重みが手にとまり情報を確認しようとします。

カタログなら、その存在感が手でとまり持っているものを目で確認しますし、
試供品なら「なんだろう?」とやはり手に持ったものを目で確認します。

夏でしたら、うちわがポストに入っていることで手にも目にもとまりやすいでしょう。

こうした、まず手に止めることでゴミ箱行きの確率がグンと下がるというわけです。

クラシード目黒では、お客様の大切な情報を、本当の意味でユーザー様に届けるポスティングを目指しています。

チラシはもちろんのこと
・冊子
・カタログ
・試供品
・団扇
などなど、ポストに入るものでしたら大切に確実にお届けいたします。

これら以外でも、ポストに入るものでしたらご相談ください!

また、チラシでもそれ以外でも、配布エリアを設定し、情報を求めている世帯にポスティングすることでも、閲覧率をあげることができます。

ポスティングのお見積り依頼はコチラ

クラシード目黒ホームページ

投稿日:2019年9月22日 更新日:

-新着情報

関連記事

秋の運動会シーズンというのは死語

こんにちは クラシード目黒 矢加部です。 秋の運動会シーズンですね。 元々は東京オリンピックが開催された、最も1年で雨の降りにくい 10月10日=体育の日が 運動会の日という学校が多かったのに、昨今は …

クラシード目黒のポスティング チラシを「手に取ってもらえる」配布方法

ポスティングの悲しいところは、せっかくコストをかけて配布したチラシなのに、よく見ないでゴミ箱に捨てられてしまう可能性があるということ。   そこで、クラシード目黒のポスティングでは、チラシを …

中目黒駅近くに串の炭炙り焼きとあわ(泡)を出す 「あわよくばあー中目黒」

中目黒駅近くに串の炭炙り焼きとあわ(泡)を出す 「あわよくばあー中目黒」「あわよくばあー中目黒」というお店ができたそうです! ネーミングがおもしろいですね。 あわよくば、、、恋が芽生えちゃったりするか …

「柿の種」は商標登録されていない!?

こんにちは クラシード目黒です。 今回は、最近ハマっているお菓子の話。 「柿の種」は、浪花屋と亀田製菓が大変有名です。 缶に入った元祖柿の種で有名な「浪花屋」と 宅飲みで必ず誰かが買う、オレンジの袋の …

クラシード目黒「ポスティング×PDCAサイクル」の効果とは

ビジネス界では、業務効率化のために西暦2000年前より“PDCAサイクル”というものを利用するようになりました。   PDCAサイクルとは、良くない結果は繰り返さないため、良い結果はさらに良 …