ポスティングというと
- チラシを受け取る
- 配布する
と思われがちですが、これでは真のポスティングとはいえません。
集客目的のポスティングをするなら、反響がなくては意味がないからです。
クラシード目黒のポスティングでは、5段階の流れにより、反響が得られるポスティングを実行しております。
クラシード目黒のポスティング「5段階の流れ」とは――
- 企画
お客様のターゲットユーザーや予算などをよくヒアリングし、ターゲット層の調査を経て、反響率を得られる配布方法を計画します。
- 配布物の受け取り
ポスティング可能なものでしたらチラシ以外の配布も可能です。
持ち込みが難しいお客様はご相談ください。
- ポスティング配布計画指示
どんなに精密な計画を立てても、実際に配布するポスティングスタッフに伝わっていなければ意味がありません。
担当スタッフに「ターゲット・エリア・配布方法」などの計画をしっかりと伝えます。
- 配布実行
雇用契約書をかわしマンツーマンで研修を受けたプロのスタッフが、皆様の1社員になった心構えで、近隣の方へのあいさつなどマナーを守りながら、1軒1軒丁寧に配布していきます。
- アフターサポート
決して配布しっぱなしにはしない!というのもクラシードのポリシーの1つです。
まずは、配布翌日に、何時ころ何枚配布したかの完了報告をさせていただきます。
のちにどのくらいの反響があったのかご報告いただきましたら、次回のポスティングの際の改善点や活かす点などを話し合い、反響率につながる配布方法のご提案を致します。
ポスティングには完了がありますが、集客は事業を続ける限り続くもの。
クラシード目黒では、この1~5段階の流れで、皆様の集客につながるポスティングやチラシ作成のご相談を承っております。