お客様の声

クラシード目黒「配布×D」でプロのポスティングを実践!

クラシード目黒では
“ポスティング5つのステップ”

“PDACサイクル”
の融合で皆様の反響を呼ぶポスティングを実践しています。

その融合内容は――

【1】
企画(5つのステップ1)
×
計画(PDCAのP)

【2】
受取(5つのステップ2)

【3】
配布計画指示(5つのステップ3)
×
実行(PDCAのD)

【4】
配布(5つのステップ4)
×
実行(PDCAのD)

【5】
アフターサポート(5つのステップ5)
×
評価(PDCAのC)

【6】
改善(PDCAのA)
×
企画(5つのステップ1)
×
計画(PDCAのP)

の6ブロック。

本日は、6ブロックの中でも「本番」といってもよい
【4】「配布(5つのステップ4)×実行(PDACのD)」
についてご紹介します。

ここまで、入念に企画をねって計画を立てて、反響をよぶポスティングの準備をし、クライアント様より配布物を受け取り、実際に配布するポスティングスタッフに企画&計画内容をしっかりと伝えました。

ここで、いよいよ「配布」なのですが、この「配布(5つのステップ4)×実行(PDCAのD)」は、単なる「配布を実行する」という意味ではありません。

クラシード目黒が実行するのは、皆様の情報を企画&計画通りに、地域の皆様に挨拶を欠かさず、ひとつひとつのポストに丁寧に配布する“プロのポスティング”です。

この実行のために、GPSロガーというものを導入。
単なるスタッフの監視のためではなく

「誰が、どのエリアに、どの方法で、何時間で、何枚配布した」
を管理し、翌日にはご依頼くださった皆様に配布状況を報告致します。

ただのポスティングではない、プロのポスティングをする。
これがクラシード目黒の「配布(5つのステップ4)×実行(PDCAのD)」なのです。

ポスティングのお見積り依頼はコチラ

クラシード目黒ホームページ

投稿日:

-新着情報

関連記事

クラシード目黒 ポスティング用チラシ作成で意識すべき1つのこと

ポスティング用のチラシを作成する場合、ターゲットの特徴のほかに意識するべきことが1点あります。 それは“目黒の特徴”を意識することです。 まず、皆様のターゲット層の―― ・性別 ・年齢 ・興味 ・趣向 …

祝・即位、、洗足の街から皇室へ「雅子さま」

今日は即位の日です。 この目黒、洗足の街から皇室に嫁がれた、雅子さまの幸せをお祈りいたします。 洗足駅を外務省時代は使っていました。 その時は駅前が原宿か渋谷駅みたいになっていました。 今日の佳き日に …

「ポスティングチラシは捨てられやすい」を“一工夫”で解決inクラシード目黒

「ポスティングチラシって捨てられやすいよね? だって自分が捨ててるもんなー」 このようなお声を頂きました。 そのお悩み、“一工夫”することで、ユーザー様に捨てられずに目にとめることができます。 それは …

ベトナム旅行記パート③

こんにちは クラシード目黒です。 さて、ベトナム旅行記もパート3なので すこし真面目な観光も。 教会にお祈りもしてきました。 誰でも入れる教会で、なんと外観が!! ピンク!! まわりは観光客だらけで、 …

目黒のポスティング「事業所がお客様の事業所様向け」プランについて

  ご自身のお客様となるのが“事業所”という事業所様も多く存在しています。   その場合、一般的なポスティングをしてしまうと、チラシの多くが、関係のない個人宅のポストに入ってしまい …