ポスティングというと、皆様のイメージ通り、住宅にあるポストにチラシを投函することではありますが、実は結構なテクニックを必要とします。
ポスティングを依頼する際に気になる1つとして、かかる費用があげられます。
この費用で、特に気にしていただきたいことがあります。
それは
「安価な費用で、なるべくコストをおさえること」
ではなく
「“費用対効果”が良いこと」
の方です。
とある住建会社様より、このようなお声をいただきました。
『今までは、営業や外注を動員して「マンション展示会」の開催1週間前にポスティングをしておりましたが、如何せん配布効率が悪く、何よりも費用対効果が非常に芳しくなかったことが悩みの種でした。
2019年の夏にクラシード様をネットで探し当て、実際にお願いしましたところ物凄い反響を得られました!
流石は、餅は餅屋ですね!
同じ枚数を同じエリアに配布してもプロが配布すると、これほどまでに結果が違うことが如実に体感しました!
ありがとうございます。これからもクラシード様の1ファンとしてお付き合いをさせてください。』
とてもありがたいことです。
「とにかく配布」のポスティングでチラシに反応してくださる方は、残念ながらほんのわずかです。
クラシード目黒のポスティングでは、
◆配布した枚数に対してどれだけの反応があったのか?
◆かけた費用に対してどれだけの効果があったのか?
を重要視し、あらゆるテクニックをほどこした配布を実践しております。
もし皆様のポスティングの目的が「集客」でしたら、ぜひこの「費用対効果」にご着目ください。
それが本当のコスト削減につながります。