どの業界にも、ユーザーが持つ“イメージカラー”というのが存在します。
皆様の
・業種
・店舗
・会社
・サービス
・商品
に持たれているイメージカラーは何色でしょうか?
ここでいうイメージカラーとは、皆様が想いなどを込めて決めたカラーではなく、あくまでユーザーが持つカラーのことをいいます。
このユーザーが持つイメージカラーは、チラシを作成する場合には、かなり重要です。
例えば、病院。
「みんなに元気になって欲しいから、この病院のイメージカラーは太陽を意識してオレンジにしよう!」
としたとします。
しかし、実際の病院に対するユーザーのイメージカラーは「白」の方が多いのではないでしょうか?
また、小児科やメンタル科や歯科であれば「薄いピンク」という方もいらっしゃるでしょう。
お手元に
・オレンジがベースとなった病院のチラシが入っている
・白や薄いピンクがベースになった病院のチラシが入っている
好印象の度合いは同じでしょうか?
ユーザーが業種などに抱くイメージカラーとチラシのベースカラーが大きく違うと、そのギャップに気を取られてしまいチラシに好印象を持たれにくいものです。
ですので、ポスティングチラシのデザイン決め前には、必ず「イメージギャップ」が起こらないよう意識されることをおススメします。