お客様の声

ポスティングで集客率UPを狙うなら情報量より「誰に」が重要!inクラシード目黒

ポスティングは、集客したい地域のポスト1軒1軒に配布するため
・近年新聞をとっていない世帯が多い
・とっている新聞の種類が世帯によって違う
といった折り込みチラシよりも効果が期待できます。

しかし、そのチラシ。
たくさん伝えたいことがあるのはとても理解できますが、

あまりに情報量が多いと、見た人は何が言いたいのか分からずゴミ箱行きに…
なんてことになりかねません。

ポスティング用にチラシを作るのならば、誰にどうしてほしいのかを明確にすることが重要です。

もちろん、最終目標は多くの方に
・店舗の利用
・サービスの利用
・商品の購入
してもらうことなのですが、

その前にどこの誰に
・店舗に来て欲しいのか?
・サービス内容を知って欲しいのか?
・サンプル商品を試して欲しいのか?
・問い合わせをしてほしいのか?
・ホームページを見て欲しいのか?
など、「誰に」と「目的」をハッキリさせてチラシに記載することが大切です。

「誰に」は、例えば
・〇〇で困っている人
・〇〇でもっとよくなりたい人
・〇〇に興味がある人
・男性? 女性?
・年齢層は?
・家族世帯? 独身世帯?
・お子さんがいる家庭? いない家庭?

案外ブレてしまいがちなところを明確にします。
そして、チラシができたらいよいよポスティング。

闇雲に配布するのではなく、反応して欲しい方がいる世帯。
例えば、

・家族世帯が多い戸建てや団地、大型マンションに配布?
・独身世帯が多いアパートやコーポや一般的マンションに配布?

だけでも、ポスティング効果は大きく変わります!
ポスティング効果が芳しくなくお悩みの方、ぜひ1度、クラシード目黒にご相談ください。

ポスティングのお見積り依頼はコチラ

クラシード目黒ホームページ

投稿日:2019年9月21日 更新日:

-新着情報

関連記事

クラシード目黒「ポスティングと新聞折り込みチラシの使い分け方」

住居に直接配布する広告で代表的なのが 「ポスティング」と「新聞折り込みチラシ」といえるでしょう。   では、どちらの方が周知や集客に有効なのでしょうか? 箇条書きでまとめてみると―― &nb …

ベトナム旅行記パート④

こんにちは クラシード目黒です。 さて、ベトナム旅行記も今回で最終回です。 本当の旅の目的は、 物件の視察でした。 飲食店を出店するための場所探しです。 ここにしようなかと、2室くらいの空きがあったの …

クラシード目黒のポスティング「毎日の配布報告」で信頼していただく!

クラシード目黒のポスティングでは、GPS導入や朝礼などで、配布スタッフのポスティング状況を、ポスティングアドバイザーと現場リーダーが責任を持って随時確認。   ・誰が ・いつ ・どの広告を …

集客できる目黒用ポスティングチラシを作成する5つのポイント

ポスティングで集客をするには ・ポスティング方法の工夫 ・ポスティングチラシの工夫 の2点が重要度を占めます。 後者、ポスティングチラシの工夫では、主に5つのポイントをおさえて作成することで、閲覧率・ …

クラシード目黒「反響を呼ぶポスティングチラシ」4つのポイント

皆様はポスティング用のチラシを作製するとき、どんなことに気を付けたり工夫したりしていますでしょうか? チラシは、決して、伝えたい情報を書けばいい、詰め込めばいいとうものではありません。 そこで本日は、 …