お客様の声

令和元年度災害ボランティア講座「災害×地域力」

災害から早くも8年が過ぎました。

忘れたことに災害はやってくるものです。

災害のことを、考えるイベントが開催されます。

お時間がある方は行ってみてください。

さまざまな配慮・・・のことを学んでおく必要がある・・・

そんなことにまずは気づかされました。

■災害について考えよう

私たちの住んでいるまちには、乳幼児、高齢者、障害のある人、外国籍の人、性的マイノリティの人など、さまざまな配慮が必要な人がいる。災害が起きた時、一緒に避難所生活を過ごすうえで、また災害ボランティアとして活動するなかで、知っておきたい視点などを考えていく。

詳細はコチラ詳細はコチラ詳細はコチラ

投稿日:

-新着情報

関連記事

ファッションイノベーションの街、目黒

こんにちは! 今日も気持ちいい天気ですね。 目黒はファッションイノベートの街でもあります。 こんなニュースが出てました。 イッセイミヤケを経て、2016年スタートした日本のユニセックスファッションブラ …

ターゲットによって選択! 目黒のポスティング方法5選

「ポスティング」と一言で言っても、配布方法には種類があることはご存じでしょうか? 目黒で集客したいからといって、目黒区のどこでも闇雲に配布していては、残念ながら思うような反響は得られません。 クラシー …

目黒のポスティング インターネット広告に勝てる?

インターネットが当たり前の現代、広告もインターネットが当たり前となっています。   全国に配信出来て、ユーザーはパソコンやスマホで簡単に情報を得ることができるのに対して、   人間 …

クラシード目黒 ポスティングを集客につなげるポイント

ポスティングをするさい、目的が集客であれば、それなりのポイントをおさえることが必要です。   クラシード目黒のポスティングでは、   1.クライアント様のターゲットを確認する &n …

目黒のポスティング「同じチラシが2枚入っていた」ことはありませんか?

先日帰宅すると、ポストに全く同じチラシが2枚入っていました。 「水に関するサービス」を行っている会社の広告でした。   おそらく、早くチラシを消化したくて、同じポストに2枚ずつ投函していった …